喀痰吸引等研修

研修実施:ビハーラ21教育研修所(株式会社オトキ運営)

<登録番号 2724009>

◆喀痰吸引研修とは・・・

 

平成24年4月に「社会福祉士及び介護福祉士法」の一部が改正され、一定の要件を満たす介護福祉士等の介護職員は、「喀痰吸引」「経管栄養」の医行為を行うことが認められるようになりました。一定の要件を満たすため国(厚労省)が定めた研修が、喀痰吸引等研修です。

 

◆研修の種類

第1号研修・・・不特定の利用者に実施できる研修

第2号研修・・・不特定の利用者に実施できる研修

第3号研修・・・特定の利用者に特定の行為のみができる研修

 

※当研修機関は、第3号研修のみ実施いたします。

 

 

第3号研修 実施要項 <基本研修編>

【基本日程】

◆第1日目

午前8時半 受付開始

 

午前9時  講義開始

      科目

      「重度障がい児(者)等の地域生活等」

      「喀痰吸引等を必要とする重度障がい児(者)等の障がい及び支援」

      「緊急時の対応及び危険防止」

 ※昼食休憩(40分)を含み適時休憩あり

 

午後6時  試験開始

       

午後6時半 終了

      ※不合格の場合、再試験あり(その場合は、終了時刻が30分遅くなります)

 

◆第2日目

午前9時半 受付開始

 

午前10時  模型を使った演習

 

正午    終了 

      ※基本研修修了証が授与されます。

 

【受講料】

30,000円+税

 

 

基本研修申込書
基本研修申込書.pdf
PDFファイル 52.3 KB

◆講師

桑原 輝美 先生

 

大阪府医師会看護専門学校 専任教員・ 看護師

 

現在、現場て通用する看護師を育てている大阪府医師会看護専門学校で、専任教員をしています。 看護師として、病院勤務だけでなく、直近では訪問看護師として、いろいろな利用者に寄り添いながら、支えていけるように関わってきました。 看護は人と向き合う仕事です。知識技術を磨くことも大事ですが、それだけでなく、自分の感性や人間性を磨くことを忘れずに仕事に向き合っています。 毎日、学生から刺激をもらっています。

 

 

 

第3号研修 実施要項 <実地研修編>

【実地研修】

・利用者様宅において、医師の指示(書)にそって、看護師の指導のもと実地研修を行います。

・1行為につき、シュミレーションを十分行ったのち、実際の行為(実地)を行います。

・指導看護師の評価が、2回連続ですべて「ア」(助言なしで手順通りできる)になれば合格です。

 

 

【受講料】

実施内容によりお見積り<修了書発行手数料1通3000円+税>

※通常は、利用者様の訪問看護事業所等へ評価の依頼をしていただきます。

       

 

 

実地研修申込書(PDF).pdf
PDFファイル 72.7 KB

介護事業本部

〒547-0027

大阪市平野区喜連2丁目4番32号

TEL 06(6657)5700

FAX 06(6790)3400

◆ケアプランセンター

◆ヘルパーステーション

◆障がい者グループホーム

⇒ビハーラ21あかんのんホームページ

 

瓜破西事業所

〒547-0025

大阪市平野区瓜破西2丁目15番32号

 

TEL 06(6706)1500

FAX 06(6706)3006
◆ディサービス(通所介護・共生型)

◆グループホーム(障がい者共同生活)

◆ビハーラ住宅

 

お問い合わせフォーム  

 

あかんのん安住荘

〒547-0026

大阪市平野区喜連西5丁目4-14

TEL 06(6180)8401

FAX 06(6180)8402 

◆就労継続支援B型

 ワークスビハーラ21あかんのん

 

 

パン工房メロディー(就労継続支援B型)

〒547-0044

大阪市平野区平野本町1丁目10-11

TEL&FAX 06(6795)1180


障がい者グループホーム・ビハーラ住宅

 

◆喜連
◆瓜破
◆瓜破西

◆出戸

◆矢田(東住吉区)

◆湯里(東住吉区)
◆舎利寺(生野区)