ビハーラ僧とは

ビハーラ僧とは、医療・福祉の現場で活動する仏教者のことです。


仏教者とは、得度した僧侶だけでなく、仏教徒全般のことを指します。


ビハーラ僧には、寺の法務など他に仕事をもちながら、空いた時間にボランティアとして関わる人、医療・福祉現場で職員として働きながらビハーラ精神を仕事に活かす人、そして、それ自体が職業である職業的ビハーラ僧とさまざまな形態があります。


それぞれのスタイルで関わる事ができる柔軟性が、ビハーラの特長であります。


ビハーラ僧に関する講座

ビハーラ21は、過去において「ビハーラ僧」に関する講座を開催しました。

 

第1回目「ビハーラ僧研修講座」

2004年5月~2005年4月まで全11講座

 

第2回目「ビハーラ僧養成のための研修講座」

初級編 2008年5月~11月 全7講座

中級編 2008年12月~2009年6月

上級編 2009年11月~2010年2月

 

※現在の常勤ビハーラ僧の三浦紀夫は、第2回目の全プログラム修了し着任しました。


現在、ビハーラ僧になるために必要な基礎的知識は、以下の講座にて学ぶことができます。ビハーラ21は、現場での学び(実習)の場の提供に徹しております。


→実習受け入れ状況はこちら


◆宗教者向け

東北大学大学院実践宗教学寄附講座「臨床宗教師研修」


◆非宗教者向け

上智大学グリーフケア研究所「人材養成講座」

◆ 第1回目 「ビハーラ僧研修講座」実施要項

◆ 第2回目 「ビハーラ僧養成のための研修講座」実施要項

介護事業本部

〒547-0027

大阪市平野区喜連2丁目4番32号

TEL 06(6657)5700

FAX 06(6790)3400

◆ケアプランセンター

◆ヘルパーステーション

◆障がい者グループホーム

⇒ビハーラ21あかんのんホームページ

 

瓜破西事業所

〒547-0025

大阪市平野区瓜破西2丁目15番32号

 

TEL 06(6706)1500

FAX 06(6706)3006
◆ディサービス(通所介護・共生型)

◆グループホーム(障がい者共同生活)

◆ビハーラ住宅

 

お問い合わせフォーム  

 

あかんのん安住荘

〒547-0026

大阪市平野区喜連西5丁目4-14

TEL 06(6180)8401

FAX 06(6180)8402 

◆就労継続支援B型

 ワークスビハーラ21あかんのん

 

 

パン工房メロディー(就労継続支援B型)

〒547-0044

大阪市平野区平野本町1丁目10-11

TEL&FAX 06(6795)1180


障がい者グループホーム・ビハーラ住宅

 

◆喜連
◆瓜破
◆瓜破西

◆出戸

◆矢田(東住吉区)

◆湯里(東住吉区)
◆舎利寺(生野区)